[英語xプログラミング]のロボット教室

ロボット教室 ROBBOブログ

夏休みに子供の「好き」を見つける!英語で学ぶロボット教室の体験会に参加しよう!

子供の夏休みに何をするか迷っている方へ
子供の「好き」を見つけよう!

子供の夏休みに何をするか迷っている方へ、ぜひ子供の「好き」を見つけることをおすすめします。

小学生の夏休みは、彼らが自分自身を見つけ、興味や才能を発見する絶好の機会です。例えば、彼らがスポーツが好きなら、地元のスポーツクラブに参加させることで新しい友達を作りながらスキルを磨くことができます。もしくは、アートや音楽に興味がある場合は、地元のアート教室や音楽教室に通わせることで創造力や表現力を伸ばすことができます。さらに、科学や自然に興味があるならば、科学博物館や動物園への家族旅行を計画するのも良いでしょう。

夏休みを有意義に過ごすためのアイデアはたくさんありますが、まずは子供自身が興味を持ち、楽しめる活動を見つけることが大切です。そうすることで、彼らは夏休みを思い出深い経験にするだけでなく、自己成長や自信の向上にも繋がることでしょう。

子供が「何かを作ること」が好きなら、ロッボの体験会へ!

プログラミングと3Dモデリング体験!

もしお子さんが「何かを作ること」が好きなら、ぜひロッボの体験会に遊びに来てください!
ロッボの体験会では、子供たちは、プログラミングと3Dモデリングの基本的な操作方法を学びながら、自分のアイデアを実現する方法を探求します。
そして授業はなんと「英語」で行います!!日本人による日本語フォローがあるので
英語が喋れなくても大丈夫!

体験会だけで終わらない。おうちに帰っても続きができる。
体験会で使うソフトは誰でも無料で使えるソフトなので、おうちに帰ってからも、作品作りに熱中する小学生もたくさんいらっしゃいます。
体験会をきっかけに、「好き」を見つけられるかも?

フィンランド発のSTEAM教育。ロッボが選ばれる理由
幅広学びの中で、「得意」や「好き」が見つかる


Google RISE Awards獲得、世界中で学ばれ、経産省EdTech対象サービスにもなっている、今注目のSTEAM教育。それがロッボクラブの授業です。

ロッボのクラスではプログラミングだけでなく、3Dモデリングや電子回路設計、アプリ制作など幅広い「ものづくり」を学べます。
ただ単にプログラミングスキルだけを学ぶ場所ではないからです。
「想像力X創造力」で、ゴールは無限大です。他の教室のように、同じレゴブロックを渡され、全員同じものを作って、次の週に全員同じプログラムを行う、そういった教室ではありません。自分の想像力と創造力を駆使して、いろんなものを作っていくことができます。

フィンランドで完成されたロッボのメソッドは、ロボット製作を可能とするスキル習得を根幹とし、未来のグローバルリーダー・イノベーター(革新者)の輩出を目指しています。ロッボで得た知識の根幹や広い視野で、世界で活躍する人材を育てていけたら…。それが私たちの願いです。

この夏、私たちと一緒に、子どもの「得意」「好き」を見つけませんか?

 →体験会予約はコチラから!
  入会金無料キャンペーンは2023/7/22(土)~9/11(月)で実施予定です!