[英語xプログラミング]のロボット教室
ロボット教室 ROBBOブログ
英語で学ぶプログラミング教室のロッボでは、
「ROBBO ROBOT KIT」というセンサー付きの車ロボットを動かす授業も行います。
タイヤ付きのロボットを、自分のプログラムした通りに動かす!
子ども達の目が輝く体験となっています。
この記事では「ROBOT KITとは何か?」「ROBOT KITを使って、どんなプログラミングを学べるのか?」等について、ご紹介させていただきます。
1.ROBOT KITとは何か?
ROBBO Robot Kitとは、ROBBOの授業用に開発された、複数のセンサーを繋げることができる車型ロボットです。
これが実際のRobot Kit!
こちらもまたROBBO LABと同じく、電子工作好きにはお馴染みのArduinoをベースに作られています。
タッチセンサー、ライトセンサー、LEDセンサー、距離センサー、ライントラックセンサーといった
様々センサーを搭載することが可能で、
光を追う!障害物をよける!
といったプログラミングが可能になっています。
2.OBOT KITを使ったプログラミングの例
では実際にどんなプログラミングができるのか、お見せします。
こちらは線に沿って走るロボット
タッチセンサーを使った、逃げるロボット
こんな感じで生徒さん同志、切磋琢磨しながら、思い通りのプログラムをそれぞれ作っていきます。
この授業を通して、
ものを思い通りに動かす楽しさを知りつつ、
例えばルンバなんかが、どうやって動いているのかも学んでいきますよ。
Robot Kitについての情報は、以下動画でもご確認いただけます。
世界のROBBOでRobot Kitを使って学んでいますよ。
3.ロッボの教室、他にどんな授業を行うの?
ロッボの授業はまだまだ盛沢山!
次回更新をお待ちください!
・第1回:STEAM教育を家庭で行うなら?
・第2回:英語でプログラミングを学ぶ意味
・第3回: ロボット教室は意味がない?
・第4回:実際にどんな授業を行っているの?(1)「ROBBO SCRATCHでプログラミング!」
・第5回:実際にどんな授業を行っているの?(2)「ROBBO LAB リアルな機器で制御する!」
・第6回:実際にどんな授業を行っているの?(3)「ROBOT KIT、センサー制御で車を走らせる!」
・第7回:実際にどんな授業を行っているの?(4)「OTTOで遊ぼう!」
・第8回:実際にどんな授業を行っているの?(5)「電子回路設計の基礎を学ぶ!」
・第9回:実際にどんな授業を行っているの?(6)「3Dモデリングでイメージを形に!」
・第10回:実際にどんな授業を行っているの?(7)「スマホアプリを作ろう!」
・第11回:世界大会に挑戦!Scratch Olympiad